Linux on Mac

机の上にある Mac mini (Mid 2007) がオブジェ化していたので,再利用のために Vine Linux 6.3をインストールした。 手順の概要はこことほぼ同じだけど,少し違うところがあったのでメモ。 ただし,CPUパワーとメモリにゆとりがある現役バリバリマシンに Linux を入れるならVirtualBoxVMware Fusion で仮想化した方がてっとり早く安全です。

準備

Linux は32bit版と64bit版のどちらを使えるかチェック

古いMacの場合,64bit OSは動かない。CPUが Core Duo 以前なら 32bit 版のLinuxをインストール。西井のMac mini (Mid 2007)はCore 2 Duoだけどアウト。 確認方法は以下の通り。

  • ここここを見て Mac OS Xの64bitカーネルが動いているかどうか確認。
    • 64bitカーネルが動いていたら Linux も 64bit 版でOK。
    • 64bitカーネルが動いていなかったら諦めて 32bit 版を使う。ただし,
$ ioreg -l -p IODeviceTree | grep firmware-abi

の結果

    | |   "firmware-abi" = <"EFI64">

と表示されたら,EFI(Macのブートシステム)は64bit対応なので頑張れば64bit版をインストールできる(方法はgoogle先生に聞いてください)。 西井のMad mini (2007 Mid)のように,CPUがCore 2 DuoなのにEFIが32bit版の時も ここここここここ を見て頑張れば 64bit版Linuxをイントールできるようですが少々面倒そうなので試してません。

インストール

  1. Mac OS Xのディスクユーティリティで,Mac OS のパーティションサイズを小さくして, Linux用の空きスペースを作る。40GBくらい確保した。
  2. Vine Linux の インストール用CD-ROMを入れてOPTキーを押しながら再起動。CD-ROMブートを選択したら GUI インストーラが立ち上がったのでそのままインスール。
  • 重要: Linux パーティションは ext3 を選択する。 ext4にしたらブートしなかった。
  • grubがインストールされるが,これは起動には使わない。
  1. 再起動して Mac OS を起動し,rEFIndをインストール。ダウンロード・展開して以下を実行する。
$ ./refined-installer

/Volumes/ESP/EFIにインストールされた。 3. どこかの Linux マシンで grub-2.0をbuild。 まず,以下を実行。

$ ./configure --with-platform=efi --target=x86_64 --program-prefix=""

po関連のエラーで止まったけど気にせずに,さらにgrub-coreのbuildとインストール。

$ cd grub-core
$ ../grub-mkimage -O x86_64-efi -d . -o grub.efi -p "" part_gpt part_msdos ntfs ntfscomp hfsplus fat ext2 normal chain boot configfile linux multiboot

このgrubをMacに持って行ってインストール。

$ sudo mkdir -p /Volumes/ESP/EFI/grub/x86_64-efi
$ sudo cp grub.efi /Volumes/ESP/EFI/grub/
$ sudo cp *.mod, *.lst /Volumes/ESP/EFI/grub/x86_64-efi
  1. 再起動してペンギンマークを選択すれば Linux が起動するはず。