comp

ColaboratoryでGPU計算

pythonのコードを少し試す時にはjupyter notebookが便利なんだけど,お手軽にクラウド上で使えるものが無いかと探したら,google のColaboratoryが無料で使えて,共同編集もできるので便利。 GPU計算にも(多分)2日前位に対応したらしく,tensorflowとかKerasとかも使えるので,ディープラーニングでも遊べる。

[Read More]
Processingでウィンドウが開かない

卒論プレ配属のみなさんが,Arduinoと筋電センサを使った作品を作成中。 入力データを可視化するのにProcessingをWindows 10で使おうとした 学生さんから,描画ウィンドウが開かないとの報告。 学内LANのproxy設定をする必要があるらしい。

[Read More]
gravのgitsync対応

これまでDropbox管理だったGravGitHub対応にしてgit-syncのプラグインを使おうとしたらはまった。 一応なんとかなったと思うので,今後のためのメモ書き。

[Read More]
GitHub

GitHubの使い方のページを追加しました。 初心者のために一応の説明をしておくと,Gitは作成中のソフトウェアや文書の途中の履歴を残してくれるバージョン管理システム。 うっかりバグを作ったりしても前のバージョンに簡単に戻せる。 バージョン情報をサーバ上に置けば,ソフトウェアの共同開発も簡単になるし,大学といえなどで違うパソコンを使ってプログラムを作るのにも便利。 GitHubはこのようなサーバのひとつ。

[Read More]