メインコンテンツまでスキップ
生体情報システム研究室
研究室の住人
研究について
卒論・修論について
記事
アーカイブ
アクセス
日本語
日本語
English
生体情報システム研究室
Biological Cybernetics Laboratory, Yamaguchi University.
合同卒論発表会で優秀発表賞を受賞しました (松田)
(
令和 5 年 3 月 9 日
)
修論・卒論発表会が行われました
(
令和 5 年 2 月 9 日
)
合同ゼミを行いました
(
令和 4 年 12 月 21 日
)
タコがやってきました (江頭)
(
令和 4 年 11 月 21 日
)
第二種電気工事士下期筆記試験を受験しました (村田)
(
令和 4 年 10 月 30 日
)
学会発表に参加しました (足達)
(
令和 4 年 9 月 15 日
)
データサイエンス系のインターンシップに参加しました (河内)
(
令和 4 年 8 月 24 日
)
MBE 研究会で発表しました (山根)
(
令和元年 7 月 20 日
)
平成最後の楽しい工作♪
(
令和元年 6 月 12 日
)
卒業式
(
平成 31 年 3 月 20 日
)
運動計測
データ解析により運動のコツを明らかにします。
物理シミュレーション
ロボットシミュレーションにより多足歩行生物の歩行を研究します。
神経科学
脳や神経の活動の解析を行います。
学習モデル
学習モデルの研究を行います。
音楽・表現技術
音楽などによる感情表現を理論的に考える
山口大学 総合研究棟 302 号室