research

統計検定手法の改革...その1: ASAの所見

ASA(アメリカ統計学会)は2016年にp値についてのASAの所見を発表。 冒頭に,2014年2月にG. CobbがASAのフォーラムに投稿した内容として以下を紹介。

Q: Why do so many people still use p = 0.05? (どうしてみんな,未だにp=0.05を使うの?)

A: Because that’s what they were taught in college or grad school. (だってみんなそう習ったからね)

[Read More]
電子情報通信学会ISS特別企画「学生ポスターセッション」優秀ポスター賞受賞

大学院博士前期課程2年の藤井瑛藏君が電子情報通信学会情報・システムソサイエティ(ISS)特別企画「学生ポスターセッション」優秀ポスター賞を受賞しました。

受賞対象の講演題目は「外乱に対する立位安定性を決定する制御要素」で,立っている時に押されても倒れないようにするには,押されてからの反応よりも,押される前に踏ん張る(特に膝より下の筋活動を高くしておく)ことが重要であることを示唆する結果を示したものです。

[Read More]
ロバートジョンソンの歌の研究

たまたま読んだ「ロバートジョンの歌の研究」というページが面白かったので思い浮かんだことを少々殴り書き。 ジョンソンの歌のピッチを細かく分析したら,ルート音(音階のドの音)の音程はバッチリはまっている一方で,他の音は,平均律(ピアノの調律に用いられる音程)からずれて,かなり自由な,でもコントロールされた音程で歌っていたという話。

[Read More]