MacPortsってのはMac上でフリーソフトのインストール・管理をするシステムです。 私はだいぶん前にMacPortsはやめてhomebrewにしましたが,一応こちらも紹介。
パス設定をしておく。(~/.bashrc
に以下を追加)
export PATH=/opt/local/bin:/opt/local/sbin/:$PATH
export MANPATH=/opt/local/man:$MANPATH
必要なものだけインストールすりゃいいんだけど,こんな具合にという例。
$ sudo port install lv +lesslikeslash
$ sudo port install gnuplot
$ sudo port install grace
$ sudo port install nkf
portコマンドの更新
$ port - d selfupdate
情報更新
$ port - d sync
キーワードによるパッケージ検索
$ port search <key>
パッケージ情報
$ port info <package>
variants (コンバイルオプション)を知る
$ port variants <package>
インストールできるパッケージ一覧
$ port list
インストール済み一覧
$ port installed
インストールしたパッケージのファイル一覧
$ port contents <package>
インストールされてるファイルを提供するパッケージ名を表示
$ port provides <file name>
e.g)
$ port provides /opt/local/etc/irssi.conf
$ port provides include/tiff.h
ports の依存関係を知る
$ port deps <package>
インストール
$ port install <package> +<variants>
アップグレード
$ port upgrade <package>
アップグレード可能なソフトウェアの表示
$ port outdated
インストールされているものを一括アップグレード
$ port upgrade installed
古くなった ports を全てアップグレード(結局上と同じことをする)
$ port upgrade outdated
(コンパイラの出力を表示させたい場合には、上記コマンドで “port” に続けて、- v フラグを追加)
ソースに直接手を入れた状態でPortをインストール
$ sudo port patch TARGET_PORT
を行うと、
/opt/local/var/macports/sources/rsync.macports.org/release/ports/CATEGORY/TARGET_PORT/work/
以下にソースが展開され、標準のパッチがあればそれらが適用された状態で停止します。これに手動でソースツリーに変更を加えて、
$ sudo port install TARGET_PORT
を実行するとインストールまで自動で進みます。パッチを作ってPortsファイルを書くまでもないケースに使えます。(情報源)
一時無効に(他のvariantを試すときなど)
$ port deactivate <package>
無効解除
$ port activate <package>
中間ファイルを削除
$ port clean
パッケージ削除
$ port uninstall <package> (@version)
$ port - f uninstall inactive # inactiveなのは依存性を無視して削除
macportsを消す
$ port installed > port-installed # 一応なにがインストールされていたかメモ
$ sudo port -fp uninstall --follow-dependents installed
以下を消去
/opt/local
/Library/TeX
find /Library |grep Port で引っかかるもの(要確認)
find /Application |grep port で引っかかるもの(要確認)
~/.macrpots